長野市善光寺「長野灯明まつり」(2月14日撮影)
.
裏路地にこそ
真の灯明がある。

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.
撮影後記
数年前に突撃して見事玉砕した「長野灯明まつり」にリベンジしてきました。(撮ったまま載せ忘れてました)
今まで知らなかったのですが、裏路地が素晴らしいです。
西之門町の「ガラスの吊り灯明」。
裏通りの宿坊も、それぞれ特色のあるイベントを繰り広げています。
本堂や山門のド派手なライトアップに隠れがちですが、美しい灯りは裏通りにこそあります。
来年も開催されると思いますので、
行かれる方はぜひ裏通りに。
タグ「善光寺界隈」の関連記事
- 梅雨晴れ ― 善光寺参道
- 晩秋2018 ― 善光寺参道
- 長月 ― 善光寺参道
- 歳末 ― 善光寺参道
- 降誕祭 ― 善光寺参道
- 霜月 ― 善光寺参道
- 中秋の名月 ― 善光寺参道
- 中秋の名月と善光寺
- 盛夏 ― 善光寺参道
- 夜の影 ― 善光寺参道
- 卯月 ― 善光寺参道
- 長野灯明まつり2017 ― 夜のショーウィンドウ
- 善光寺雪化粧・雪の門
- 正月2017 ― 善光寺参道
- 秋光 ― 善光寺参道
- 夜の路地裏 ― 善光寺参道
- 雨の夕暮れ ― 善光寺参道
- 長野灯明まつり2016【後編】
- 睦月・善光寺仁王門「金剛力士像」 ― 善光寺参道
- 長野灯明まつり2016【前編】
- 魚眼歪曲 ― 善光寺参道
- 秋影 ― 善光寺参道
- 長野灯明まつり2015 ― SF善光寺
- 大寒 ― 善光寺参道
- 晩秋2014 ― 善光寺参道
- 灼熱 ― 善光寺参道
- 入梅、初夏の草花 ― 善光寺参道
- 長野灯明まつり2014
- 雨中 ― 善光寺参道
- 長野灯明まつり2013
- 雪積もる夜・金剛力士像 ー 善光寺参道
タグ「その他の祭・イベント」の関連記事
- 信濃国松川響岳太鼓ライブ【前編】 ― 大町温泉郷夢花火と音の祭典2019
- 信濃国松川響岳太鼓ライブ【後編】 ― 大町温泉郷夢花火と音の祭典2019
- 手筒花火 ― 小布施安市2019
- 小布施安市の夜2019
- 小布施安市の夕暮れ2019
- 奈良井宿アイスキャンドル祭り2018【カラー版】
- 奈良井宿アイスキャンドル祭り2018【モノクロ版】
- リゾナーレ八ヶ岳 ハロウィンホテル2017
- アマンダンスカイ キャンドルナイト
- 長野灯明まつり2017 ― 夜のショーウィンドウ
- 雪夜の手筒花火 ― 小布施安市2017
- 小布施安市の夜2017
- 往くダルマ来るダルマ ― 小布施安市2017
- 長野灯明まつり2016【後編】
- 長野灯明まつり2016【前編】
- 長野市『加茂神社』例祭宵宮祭2015
- 長野灯明まつり2015 ― SF善光寺
- 長野市稲里町「善導寺」縁日2014
- 長野灯明まつり2014
- 大町市「一本木神社」の秋祭り
- 長野市稲里町「善導寺」縁日2013
- 信濃国松川響岳太鼓ライブ ― 大町温泉郷夢花火と音の祭典2013
- 長野灯明まつり2013
- 奈良井宿アイスキャンドル祭り2013
0