長野県北安曇郡池田町 中島蓮池
.
.
ハスを見たくて
どんなに各地を駆け回っていたとしても、
ここの蓮池を
放っておくことはできない。
ここのハスやカエルたちは私に
写真を撮ることの楽しさを教えてくれた、
私の写真の源流と呼べる場所のひとつ。
かつては水田一面に生い茂っていたハスも今はもう、
南の隅っこに追いやられるようにして
なんとか生きながらえているにすぎない。
この蓮池と出会った頃の深い森のようなハスはもう
眺めることはできないけれど、
それでもなお、
ハスは大輪の花を夏空に掲げ、
カエルたちは、
緑の季節を謳歌する。
今年もそろそろ、
この夏の彼らの思い出を
綴ろうと思う。
7月14日。
そしてまた
彼らの季節が始まった。

.
年々勢いを増す下草によって
すでに池とは呼べないほどにまでなった蓮池。
ハスの多くは根詰まりを起こし
淘汰されていった。
しかしいまだ
下草の海の中で
健気に蕾をふくらませるハスもある。

.
夏の初めの
まだ小さな蓮葉の上に
アマガエルが佇んでいた。
彼らも私と同じく
この蓮池が好きで、
周りの田んぼから集まってきた。

.
逆境に負けず
精一杯の花を開く。

.
いまだ蓮池の南端は
かつての栄華の
面影を残す。
深みを増すハスの樹林の
ところどころに
鮮やかな桃色がのぞき始める。

.
気の早いハスが
すでに果托をふくらませていた。
今年の実りの
第1号となるだろう。

.
真夏に向かって
アマガエルたちも
いきいきとした顔をしている。

.
ハスの蕾の上をいく
アマガエル。

.
今日も
快適な寝床を
見つけたようだ。
彼らは夜行性の生き物。
昼間はこうやって
静かな場所を見つけて
寝て過ごす。

.
蓮葉の上で水は
生き物のようにうごめき、
鉱物のように透きとおった光を放つ。

.
自然界で
水滴が
最も真球に近づく場所。

.
朝露が密集した蓮葉の上には
時折、
こんな象形文字が
連なることがある。

.
小さな身体で
葉っぱにスタンプを押しながら
朝の散歩を続けよう。

.
意外と知られていないが
彼らは
クライマーだ。
水辺よりも
木登りが好きだ。

.
垂直登攀の匠。
いつもは重そうな太鼓腹も
険しい斜面に取りつくための
大切なクライミングギアなのだ。

.
高みで一休み。

.

.

.
小さな彼らには
この蓮池は
ジャングルよりも大きく深い。
いつだって大冒険だ。

.
太陽が昇ると
ミツバチたちが
騒ぎ出す。

.
甘い蓮の香に誘われ
次々とやって来る。

.
彼らにとってもまた
幸せな季節が
始まっている。

.
大収穫の予感に
彼らの羽音も高まる。

.
蓮池は
真夏に向かっている。
8月11日。
朝露の光る蓮池は
もっとも美しい。

.
葉っぱの上にも
虹がかかる。

.
やがては消えてしまう宝石。

.
小さく透明な球体の中に
逆さまの世界を映す。

.
日が昇れば
その一粒一粒に
太陽を宿す。

.

.
カエルたちは
そんな光景を
見ているような
見ていないような。

.
太陽に透かした
大きな葉っぱには
摩訶不思議な模様が
浮かびあがる。

.
カエルたちは
その光景を
見ているような、
見ていないような。

.
夏の蓮池は
こんな美しい時間を
毎朝繰り返している。

.
8月17日。
盛夏の蓮池。

.
ハスもカエルたちも
活気に満ちている。

.
花弁の一枚一枚まで
ハス特有の撥水性があることに
いつもながら驚く。

.
ツルツルと水を弾く
ハスの表面に取りつくのは
おそらく、容易なことではない。
カエルたちの能力も
相当なものだ。

.
広い蓮池の中にあっても
過ごしやすい寝床は
競争率が高かったりする。

.
蕾が自らの葉っぱを貫き
花を咲かせ
やがて実をつけた。
ハスの強靭な生命力も大したものだ。

.
【後編】に続く
タグ「ハス」の関連記事
- 蓮記2019 ― とある蓮田のハス
- 蓮記2019 ― 稲泉寺の大賀ハス
- 枯れハスの幾何学
- 蓮記2018 ― とある蓮田のハス
- 蓮記2018 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2017【1】 ― ハスに水滴
- 蓮記2017【2】 ― ハスに夏の日差し
- 蓮記2017【3】 ― 古代ハス「大賀ハス」のこと
- 蓮記2017【4】 ― 舞妃蓮(まいひれん)
- 蓮記2017【5】 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2017【6】 ― ハスにミツバチ
- 蓮記2017【7】 ― ハスに水滴 2
- 蓮記2016【1】 ― 稲泉寺の大賀ハス、開花
- 蓮記2016【2】 ― 稲泉寺の大賀ハス、蓮雨
- 蓮記2016【3】 ― 稲泉寺の大賀ハス、朝露煌めく
- 蓮記2016【4】 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2015【1】 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2015【2】 ― 稲泉寺の大賀ハス
- 蓮記2015【3】 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2014 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2013 ― 中島蓮池のハスとアマガエル【前編】
- 蓮記2013 ― 中島蓮池のハスとアマガエル【後編】
- 蓮記2013 ― 蓮百景
タグ「アマガエル」の関連記事
- 蓮記2018 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2017【5】 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2016【4】 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2015【1】 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2015【3】 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2014 ― 稲泉寺の大賀ハスとアマガエル
- 蓮記2013 ― 中島蓮池のハスとアマガエル【前編】
- 蓮記2013 ― 中島蓮池のハスとアマガエル【後編】