-
古の社に
初夏の風。

-

-

-
鳥居。
しめ縄の形状が独特。
白砂が敷き詰められた
参道が楼門まで続く。

-

-

-

-

-

-
楼門(国重要文化財)

-

-

-

-

-

-

-

-

-
「その他の神社仏閣」の関連記事
- 雪降る戸隠神社奥社
- 鹿島神宮と香取神宮の緑
- 牛伏寺秋影
- 那谷寺の緑
- 日石寺深緑
- 那須神社皐月
- 牛伏寺薄暑
- 北向観音正月
- 榛名神社師走
- EOS5D Mark IV導入 試し撮り
- 小布施安市の夜2017
- 秋の榛名神社
- 戸隠神社舞雪
- 亀岡文殊と上杉神社
- 中尊寺陰影
- 元日の仁科神明宮
「旅先見聞録」の関連記事
- 牛久大仏は想像以上にでかかった。
- ひたち海浜公園 コキアの紅葉 ― 紅葉2018【4】
- 那谷寺の緑
- 上越市立水族博物館「うみがたり」へ行ってきた。
- 称名滝(しょうみょうだき)を見に行く。
- 「大内宿」 と「さざえ堂(円通三匝堂)」に行ってきた。
- 那須神社皐月
- 養老天命反転地に行ってきた
- 千代保稲荷神社にも行ってきた
- 稲佐の浜
- 金沢市『酒房 猩猩』 【外食日記】
- 富山市ガラス美術館(TOYAMAキラリ内)『グラス・アート・ガーデン』
- 地下世界へのいざない ~筒石駅・大谷資料館~
- 千年希望の丘
- 亀岡文殊と上杉神社
- 大阪ミナミの夜の路地
0